ご利用にあたって

一 人 一 人 の 声 に 耳 を 傾 け 支 援 し て い ま す

気軽に昔話をしたり人と人とのふれあいを楽しみに大切な日々を私たちと一緒に過ごしませんか

利用時の一日の流れ

( 7 ~ 8 時間未満の場合)

8:30 ~お迎え ご自宅までお迎えに伺います
9:30 ~来所
9:45 ~体操:バイタルチェック
10:00 ~入浴:レクリエーション
10:30 ~個別機能訓練(機能訓練指導員が計画し個別に実施します)
11:30 ~口腔体操
12:00 ~昼食:口腔ケア
13:00 ~お昼寝:レクリエーション
15:00 ~おやつ
15:30 ~体操
16:00 ~帰宅の準備
16:30 ~退所

※ お迎えの時間は個人で選べます。
※ 送りの時間も個人で選ぶことができます。
 ( 3時間以上であれば自由に決めることが可能です )
 短時間利用希望の場合はお問い合わせください。
※ 水分に関しては時間に決まりはなく、好きな時に好きな飲み物を飲むことができます。
 ( 水、白湯、お茶、コーヒー、紅茶、ジュース…他 )

ご利用にあたって

持ち物に関しては、ホームページ内各種書類にて持参いただく物のページにてご覧いただけます。

※ 月曜日と金曜日のみ、お買い物ができる為お金の持ち込みが可能です。

▶ 見学や体験利用も随時受け付けております。
▶ 介護相談やご利用相談も受け付けております。
▶ プライバシーを尊重し、個人情報の保護に努めます。
▶ 虐待防止委員会などの開催を定期的に行っています。
▶ 感染症予防の為、マスクの着用のご協力をお願いいたします。

お気軽にお問い合わせください。

サービス利用料金について

要介護の方

地域密着型通所介護費( 1日当たりの料金となります )  令和6年4月 ~

利用時間 / 要介護度要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
3時間以上 4時間未満421円484円547円608円672円
4時間以上 5時間未満442円508円574円638円705円
5時間以上 6時間未満666円787円909円1,027円1,150円
6時間以上 7時間未満687円812円938円1,064円1,188円
7時間以上 8時間未満764円902円1,046円1,188円1,330円
入浴介助加算40円40円40円40円40円

※上記金額に 
・介護職員等処遇改善加算Ⅱ 9.0 %を乗じます
・個別機能訓練加算Ⅰ(イ) 56単位 / 回

要支援の方

( 1か月当たりの料金となります )

要支援1・事業対象者(週1回程度)1,832円 
要支援2・事業対象者(週2回程度)3,672円 

※上記金額に 
・介護職員等処遇改善加算Ⅱ 9.0 %を乗じます

食事の負担額( 全額ご利用者負担となります )

昼食代(おやつ代含む) 730円

その他、レクリエーションなどで負担額が出る場合は事前にご連絡いたします。
 例:レクリエーションでの材料費、外出レクリエーションによる参加費用など

 その他 

園児・小学生・中学生と交流があります。施設敷地内の畑で一緒に野菜を植え、収穫までを季節に応じて楽しむことができます。子供との交流で家族や職員には見せない優しい一面が輝きます。
お正月には、こども園の園児と一緒に餅つきなどもあり、さまざまな交流行事を楽しむことができます。

年間行事を事前に考え、機能訓練を兼ねて外出することも季節によりあります。普段はあまり動かない利用者様も外に出ることで自ら歩き楽しまれています。夏祭りなど様々なイベントを開催しています。毎月月末には、お誕生日会もあり、美味しい物をみんなでいただきます。是非皆さんも一緒に楽しみましょう!

 空き情報 

月曜日 : 18名 ✖
火曜日 : 15名 〇
水曜日 : 13名 〇
木曜日 : 15名 〇
金曜日 : 18名 

体験利用者も増えてきている為、定員18名になってしまう曜日も出てしまうかもしれませんので、ご利用を検討中の方など、お早めに連絡いただけると助かります。ご不明な点はお電話にてお気軽にお問い合わせください。

空き情報などのお問い合わせ窓口
管理者    渡邉
生活相談員  礒部